<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2011 年06 月05 日

第2種電気工事士の筆記試験

本日、第二種電気工事士の筆記試験がありましたので富山大学まで受験しに行ってきました。
仕事とはまったく関係ない資格ですが、自宅のコンセント増設(配線の新設)の必要があり資格をとってみることにしまました。
10年後の売電メーターの交換も自分でできるかもしれないですしね。

比較的簡単に取得できる資格らしいですが、筆記の上に技能(実技)もあるのでどうでしょうかね?
筆記の試験勉強はマークシート系の勉強の定番、過去問題集を勉強するだけで行いました。
今回試験勉強に利用したのはこの本です。(一番安かったし)

過去問を解く、解答の解説を見る、前にあった重点整理を読み返す、
これをひたすら繰り返しました。
さすがに最初の頃には、やばいかも・・・状態でしたが、何年か分を解いている間に8割は正解できるレベルになると思います。
正味丸3日程でなんとか合格できるかもと思えるほどにはなりました。

当日は、受験者のほとんどは学生。他もほとんどが若い人ばかりで私の年代はほとんどいませんでした。きっと他の人も趣味で受けるんでしょうね。

で、実際の試験の方ですが、自己採点で96点。
過去門で出なかったパターンの設問があり、確立1/4でしたが残念ながらハズレました。

筆記試験はクリアしましたので、次は技能試験の準備です。

投稿者:たかしー
at 22 :28| 日記 | コメント(2 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1623&bl_id=1623&et_id=186860

◆この記事へのコメント:

◆コメント

いいですねえ。仕事には役にたたないってのが特にいいですね。
私は、8月末の「第2級アマチュア無線技士」の受験を申し込んじゃいました。これこそ全く仕事には役立ちません。

投稿者: むにゃあ ( ̄〜 ̄) : at 2011 /06 /07 08 :24

◆コメント

仕事とは関係ありませんが、一応資格手当てもどきは出ます(500円/月、仕事に関係ないので課長の承認が必要ですが)。
それよりも受験料、参考書代、技能試験のための工具類とすでに2万近くつぎ込んでますので合格しないと無意味な大出費です。

まぁ、誰かのささやきから始まった受験ではないので、誰に文句を言う訳にもいかないですが(笑)。

投稿者: たかし〜 : at 2011 /06 /07 22 :30

※必須